MovableType.net

【Vol.86】MovableType.net 10周年に向けてメッセージ募集中!/アクセシビリティに配慮したサイト制作のポイントをウェビナーで解説!

このメールは、MovableType.net、MovableType.net フォーム、MovableType.net サイトサーチ のアカウントを作成された方にお送りしています。

MovableType.net 10周年を迎えるにあたって皆さまからのメッセージを募集 タイトル画像

間もなく10周年を迎える MovableType.net に
一言メッセージをお送りいただけませんか?

MovableType.net は、2025年2月5日に10周年を迎えます。いつもご利用いただいている皆様に心より感謝申し上げます。

そこで、お使いいただいている皆様からメッセージを10周年記念の特設サイトで紹介したく、現在メッセージを募集しています。

詳細、メッセージの送信方法などは活用ブログの記事をご覧ください。皆様からのメッセージをお待ちしております!

記事を読む
ウェブアクセシビリティに配慮したサイト制作のポイント タイトル

フォームのウェブアクセシビリティ対応のポイントと
アクセシビリティに配慮したフォント選びについて解説!

運営するサイトをウェブアクセシビリティに対させることが急務とされている――現在こういった状況に置かれているウェブ担当者、ウェブ制作者の方が多いかと思います。

2月のオンラインミニセミナーでは、ウェブアクセシビリティをテーマに取り上げ、「フォーム&フォント選び編」として、特にフォームのアクセシビリティと、フォント選びにフォーカスします。

「MovableType.net フォーム」のウェブアクセシビリティ対応のコンサルティングを担当していただいた株式会社ミツエーリンクスから、フォームのウェブアクセシビリティ対応のポイントを解説。

さらに、日本を代表するフォントメーカーの株式会社モリサワより、フォントがウェブアクセシビリティに与える影響や、デザイン性とアクセシビリティを両立するフォント選びの重要性について解説します。

オンライン開催となりますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

詳細・お申し込みはこちら
かんたんデザイン編集に file タイプの追加、list タイプでマルチブログ機能を利用できるようになりました  width=

かんたんデザイン編集に file タイプの追加
list タイプでマルチブログ機能を利用できるように

かんたんデザイン編集機能の機能強化を行いました。

まず、editor:type の種類に file を追加。アセット一覧からファイルを選択することができるようになっています。

さらに、editor:type の list タイプがマルチブログ機能に対応し、同じウェブサイト内のウェブサイトもしくはブログのウェブページ・記事の情報も選択できるようになっています。

機能強化されたかんたんデザイン編集機能を、ぜひご活用ください。

詳細を読む
MovableType.net 活用ブログ

エンジニアが解説!新テーマ「Fusion Corporate」制作のポイント(テーマ作成者向け)② かんたんデザイン編集編

エンジニアが解説!新テーマ「Fusion Corporate」制作のポイント(テーマ作成者向け)③ MTテンプレート編

facebook twitter

FacebookとTwitterでも情報を発信しています。
いいね!やフォローをしていただくと、最新のお知らせが届いて便利です。

MovableType.net 製品サイト

このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承下さい。 ご質問のある方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。今後、E-Mailによる情報発信を希望されない方は解除手続きを行ってください。

発行: シックス・アパート 株式会社