Google Search Console連携機能を利用する方法
Google Search Console連携機能を利用するには、サイトの所有権の設定と Search Console の連携設定を Google アカウント側と MovableType.net 側で行います。それぞれの手順は以下になります。
サイトの所有権の設定
- ダッシュボード に表示されるウェブサイトとブログ一覧から、ウェブサイト名、またはブログ名をクリックする
- 左サイドバーの [設定] - [Webサービス] をクリックする
- 「Google連携」項目の
- 「サイトの所有権を確認」するリンクをクリックする
- Google のページに移動し、アカウントの選択画面で連携したいアカウントを選択する
- 権限の付与について確認が表示されるので「許可」を選択する
- 続いて 2 ページ目も「許可」を選択する
- 以下の確認ページでも「許可」を選択する
- 管理画面に移動するので表示された「サイトの所有権限確認」リンクをクリックする
以下の画面が表示されたらサイト所有権の確認は完了です。
Search Consoleの連携設定
- 「Search Consoile」項目の「連携する」リンクをクリックする
- 「サイトの所有権の設定」時と同様に、Google のページに移動し、アカウントの選択画面で連携したいアカウントを選択する
その後2回の許可項目が表示されるので「許可」を選択する - 以下の確認ページでも「許可」を選択する
以上で、サイトの登録が完了です。これらの設定が完了すると、簡単に Search Console への sitemap.xml の登録を行えるようになっています。(MovableType.net ではウェブサイトとブログの直下に sitemap.xml ファイルが自動的に生成されるようになっています。)