コンテンツ(記事・ウェブページ)を公開するまでのコミュニケーションをよりスムーズに行えるよう、シンプルで自由度の高い「ワークフロー機能」を追加しました。承認フローは複数作成することができ、アカウントを持っていないメンバーの参加も可能です。
ワークフロー機能はスタンダードプラン以上でご利用いただけます。無料トライアルでの試用も可能ですので、ぜひお試しください。
機能概要
-
ワークフローの参加メンバーは、コメントができる「レビュアー」と、レビュアーに承認権限を加えた「承認者」の2種類があり、申請者が承認を依頼するとその両方にメールで通知されます。
-
社外の人にレビューを依頼したい場合や、ウェブサイトを管理する「メンバー」以外の人をワークフローに参加させたい場合は「外部メンバー」として追加することができます。
※ 外部メンバーの追加上限:スタンダード10、プロ25 -
ワークフローは複数作成可能で、承認依頼時にどのワークフローを使用するか選択できます。
※ ワークフロー作成上限:スタンダード5、プロ10 -
ワークフロー作成時に、適用するウェブサイトとブログ、システムオブジェクト(記事・ウェブページ)を選択できます。
-
公開前のコメントはコンテンツ(記事・ウェブページ)とセットで履歴に残るため、公開後にやり取りを遡るのもスムーズです。
詳細は以下のマニュアルをご覧ください。
ワークフロー機能を動画でご紹介
管理画面内の操作方法や、ワークフローの流れを動画でもご紹介しています。ぜひご活用ください。
使い方の詳細は具体的な作成例なども含め、活用ブログでご紹介しています。
- 新機能ワークフローを徹底解説!
- 各画面の操作方法や、「申請者」「承認者」「レビュアー」がそれぞれできることを解説しています。
- ワークフローの活用例 企業編(アカウントを持たない部長も参加)
- 「広報担当者・課長・部長の3人でプレスリリース用のフローを運用する」という想定で、企業サイトの運用で役立つ基本的なワークフローの作成方法と運用のコツをご紹介しています。
- ワークフローの活用例 メディアサイト編(承認者が複数の場合)
- コンテンツを作成した後、他のメンバーと内容を調整してから承認依頼を出したい場合の活用例をご紹介しています。承認者を複数指定する場合についてもこちらをご参照ください。
- ワークフローの活用例 小学校PTA編
- 最終確認担当者を、あえて承認者よりも権限の少ない「レビュアー」に指定し、必要なときにだけ通知する運用例をご紹介しています。