安心・高速・サーバー不要の
SaaS型 本格CMS
ログイン
機能
導入事例
価格・購入
活用ブログ
マニュアル
お問い合わせ・FAQ
タグリスト
マニュアル
タグリスト
逆引き辞典
制作者向けポータル
A
B
C
D
E
F
G
H
I
L
M
P
R
S
T
U
V
W
S
S一覧
MTServiceWorkerSnippet
通知の購読をするために必要なスクリプトを出力します。
MTSetVarTemplate
このブロックタグで囲んだ内容を値にした変数を設定します。変数を呼び出すときは、MTGetVar, MTVar ファンクションタグを使います。 MTSetVarBlock ブロックタグとの違いは、囲んだ内容が処理された結果が値となるか、囲んだ内容が処理されずテンプレートのまま値となるかです。MTSetVarTemplate ブロックタグでは囲んだ内容が処理されずテンプレートがそのまま値となり、MTGetVar, MTVar ファンクションタグで呼び出されたテンプレートで処理をおこないます。このテンプレートタグは主に管理画面で利用されます。 設定した値は $name_foo として、モディファイアの値としても利用することができます。 変数の名前にハイフンを利用すると、$name-foo のような $ を利用したモディファイアを正常に評価できません。このため、ハイフンの利用はお控えください。
MTSiteSearchSnippet
Data API と JavaScript を利用したサイト内検索を設置することができます。 ※Data API の利用が有効になっていない場合、検索フォームは表示されません。
MTSubCategories
現在のカテゴリの子カテゴリを階層化して一覧表示するためのブロックタグです。MTSubCatsRecurse ファンクションタグと組み合わせることで子孫カテゴリを表示します。
MTSubCatsRecurse
現在のカテゴリに属するカテゴリの MTSubCategories ブロックを再帰的に表示します。 max_depth モディファイアで再帰的に表示する深さを指定できます。max_depth="1" と指定すると、現在のカテゴリの直下の子カテゴリまでを表示します。
MTSetVars
変数の名前とその値をまとめて設定できるブロックタグです。MTSetVar ファンクションタグでは、name モディファイアに変数の名前を、value モディファイアに変数に設定する値を入力します。MTSetVars タグではひとつの変数の設定を、変数の名前=変数に設定する値 というフォーマットでおこないます。また、MTSetVarBlock ブロックタグのように、テンプレートタグを使用することができます。 ※ 変数の名前にハイフンを利用すると、$name-foo のような $ を利用したモディファイアを正常に評価できません。このため、ハイフンの利用はお控えください。
MTSetVar
変数を定義して値を設定します。変数を呼び出すときは、MTGetVar, MTVar ファンクションタグを利用します。 また設定した値は $name_foo として、モディファイアの値としても利用することができます。 変数の名前に、ハイフンを利用すると、$name-foo のような $ を利用したモディファイアを正常に評価できません。このため、ハイフンの利用はお控えください。
MTSubFolderRecurse
現在のフォルダに属する子フォルダの MTSubFolders ブロックを再帰的に表示します。max_depth モディファイアで再帰的に表示する深さを指定できます。max_depth=1 と指定すると現在のフォルダの直下の子フォルダまでを表示します。
MTSubFolders
現在のフォルダの子フォルダを階層化して一覧表示するブロックタグです。MTSubFolderRecurse ファンクションタグと組み合わせることで子孫フォルダを表示します。
MTSupportDirectoryURL
ブログURL に /mt-static/suport/ を付与した値を表示します。
MTStaticWebPath
/.shared/mt-static/ を表示します。
MTSubCatIsFirst
カテゴリの一覧の中で、現在のサブカテゴリがそのレベルにおいて最初にリストされているときに実行する条件タグです。サブカテゴリを含む一覧を、 ul タグで階層化するときなどに、次の MTSubCatIsLast と組み合わせて利用します。※ MTCategories とMTTopLevelCategories の先頭にある場合内容を出力します。(MTIf name="__first__"/MTIf と同様)
MTSubCatIsLast
カテゴリの一覧の中で、現在のサブカテゴリがそのレベルにおいて最後にリストされているときに実行する条件タグです。サブカテゴリを含む一覧を、ul タグで階層化するときなどに、MTSubCatsIsFirst と組み合わせて利用します。 MTCategories と MTTopLevelCategories の末尾にある場合内容を出力します。(MTIf name="__last__"/MTIf と同様)
MTSubCategoryPath
カテゴリのファイル名を表示します。MTCategoryBasename と同様の動作です。
MTSetVarBlock
ブロックタグで囲まれた内容を、変数として値を設定します。変数を呼び出すときは、MTGetVar, MTVar ファンクションタグを使います。 設定した値は $name_foo として、モディファイアの値としても利用することができます。 変数の名前に、ハイフンを利用すると、$name_fooのような$を利用したモディファイアを正常に評価できません。このため、ハイフンの利用はお控え下さい。
まずは
無料トライアル
もっと詳しく
資料ダウンロード
デモや評価利用は
制作者向け評価ライセンス
導入コンサルティングのご案内
ベーステーマを一覧する
テーマギャラリー
テンプレートカスタマイズに役立つ
制作者向けポータル
機能
特長
機能
機能一覧
比較表
導入事例
価格・購入
プラン
購入までの流れ
活用ブログ
マニュアル
マニュアル
タグリスト
逆引き辞典
制作者向けポータル
お問い合わせ・FAQ