2015年、Movable Type シリーズの
末っ子として誕生した MovableType.net
2025年現在、SaaS型では
ほかに類を見ない
「本格CMS」に成長しました

MESSAGE

シックス・アパートから
皆様へのメッセージ

いまから10年ほど前、Movable Type はすでに数多くのお客様によって
たくさんのウェブサイトに導入されていました。
ありがたいと思う一方で
「これからはクラウドサービス、SaaS の時代。
環境構築して導入するのではなく、サービスとして利用できる Movable Type が必要だ」
と考え、開発を始めました。

MTタグを使ったテンプレートやアーカイブマッピングなど
基本的な機能は Movable Type を踏襲しつつ、
高負荷になりがちな自由度の高い多機能なCMS
これまでシックス・アパートで培った大規模サービスの運用ノウハウを活かして
手の届きやすい価格で提供することを目指して、 この MovableType.net ができました。

2015年2月5日のローンチから10年の間、順調にユーザー数を伸ばしてきました。
ユーザーの皆様からのフィードバックに応え機能追加や改善を続けた結果、
ワークフローやステージングといったエンタープライズ向けの機能も備え、
他には類を見ない本格的なSaaS CMSに成長しました。

これまで MovableType.net を支えていただいた皆様に心より感謝します。
進化を止めず、長く安心して使い続けられるサービスを提供します。
これからも MovableType.net にご期待ください。

シックス・アパート株式会社 代表取締役平田 大治

HISTORY

MovableType.net
機能強化・リリースの
歴史

MovableType.net は10年間、皆様からたくさんの要望やご意見をいただき、
機能追加・改善を続けてきました。

  1. 2015
  2. 2016 - 17
  3. 2018
  4. 2019
  5. 2020 - 21
  6. 2022 - 23
  7. 2024

これから先も
進化続けます

Happy Anniversary Messages

多くのユーザーの声
支えられた10年

MovableType.net は、ご利用いただいているユーザーの皆様の
フィードバックに支えられ、進化を続けてきました。
今回も10周年を迎えるにあたり、たくさんのメッセージをいただきました。

10周年おめでとうございます!
リリース当初から MovableType.net の可能性を強く感じており、さらに機能拡張されていくことにより、今後主力のCMSになると思い、積極的に MovableType.net を採用してきました。今では、弊社では MovableType.netを 採用したウェブサイト制作が一番多くなりました。
期待を超えるスピードで機能拡張が進みましたが、シンプルでわかりやすい管理画面や操作性は保たれていて使いやすく、さらに安心・安全なCMSなので、今後更に飛躍していくことでしょう。
MovableType.net を一度利用すると、他のCMSがいろいろと面倒に感じるはずです。まだ利用したことのない方に、ぜひオススメしたいCMSです! これからも期待しています!
〈MovableType.net の実績〉
シーモアコミックス
ハート株式会社

近藤光央 様
AMR株式会社 代表・Webプロデューサー

近藤光央

MovableType.net 10周年、おめでとうございます!
ディレクターとしてサイトの企画・運営に携わっていますが、エンジニアのようにスラスラとコードを書けるわけではありません。そんな私にとって、MT.netのブロックエディタやカスタムブロックの機能は非常に心強い存在です。直感的に操作でき、自由度の高いサイト構築が可能になるため、大変重宝しています。
また、Pronet会員向けに評価用のプリペイドコードを発行していただけるのも、導入検討時にとても助かっています。
現在、京都のパン屋さんのオーナーシェフへのインタビューを中心としたオウンドメディアの構築を、MT.net を活用して進めているところです。これからも、さらなる進化を楽しみにしています!

Tanimizu Satoko 様
合同会社プロテア Webディレクター

Tanimizu Satoko

ウェブサイトのセキュリティを高く保つには、専門的な人件を抱える必要がありますが、MovableType.net は、サーバー・CMS管理を、開発元が行なってくれます。本来高額な費用がかかる最高の専門部署を、低価格で外注している感覚です。
デザインの自由度も高く、完全オリジナルから、効率的な複製制作まで多様な構築が可能で、中小企業様の案件が多い弊社では、まずはこの MovableType.net を検討します。
もうひとつ素晴らしい点は、リリース以来の低価格のまま、10年の間に無償SSLの簡単実装、 Data API、ワークフローなど、実に多くの機能追加が行われていることです。
制作者に寄り添った機能改善、その使いやすさのおかげで、お客様の満足度も大変高く、起業から約18年、WEB制作会社として安定経営してこられたと感謝しています。

藤 まなみ 様
All Home Page株式会社 代表取締役

藤 まなみ

管理画面が高速で、検索やフォームのような付帯サービスも増えていてとても重宝しています。サポートサイトも充実していて、従来の Movable Type の補足にもなっています。
また、コロナ禍では「TAKEOUT PORTAL 応援プロジェクト」で大変お世話になりました。あの当時、大手食事系ポータルサイトよりも動きが速かったので、有志のボランティアでクローバーテイクアウトを制作させていただきました。
大手ポータルにテイクアウト情報が掲載できるようになるまでのタイムラグを埋めるのに良いメディアとなり、多くの飲食店さんから感謝のお言葉をいただきました。
益々の発展を期待しています ^^

三宅 様
株式会社エンクリエイト ディレクター

三宅

Web Designing は、この10年で2度ロゴを変えました。「Web Designing」から「WD」に、そして「WD」から「Web Designing」へ。これは、Web制作を取り巻く状況がいかに変化し続けているかを理解するには十分なエピソードです。
そんなスピーディーでドラスティックな波の中において、ユーザーをサポートし続けた実績には想像以上の価値があるはずです。
「MovableType.net」が積み重ねてきた10年という月日に敬意を表しつつ、これからも変わらぬ信頼と品質でユーザーを支え続ける姿を楽しみに見届けたいと思います。10周年、おめでとうございます。

五十嵐 正憲 様
株式会社マイナビ出版 Web Designing 編集長

五十嵐 正憲

2018年に自社サービスサイトで使い始め、その後クライアントワークでも使っています。
インストール不要でブラウザからすぐにCMS環境を準備できる点や、CMSアップデートの手間が無い点、プラグイン等との兼ね合いで不具合を気にしたりする必要が無い点が気に入っています。
フォーム機能については先日、アクセシビリティが改善されたため、アクセシビリティ重視のお客様にもCMS選定時に提案がしやすくなったと思います。
今後もサービスの進化に期待しています。

制作スタッフB 様
株式会社ぺいじず Webディレクター

制作スタッフB

10周年おめでとうございます!
SaaS型のMTが出たということでアカウント作り、使い始めてもう10年も経つなんて、早いですねー。初期の頃から考えると、とても多機能になりましたが、まだまだ日々進化しつづけると思いますので、期待してます!
バランスの取れたサービスなので、今後も MovableType.net を中心に制作していければなーっと思います。
「AIタイトル提案」機能に次ぐ、AI機能に期待しつつ、今後の15年、20年を楽しみにしています!

はない みちあき 様
合同会社プロテア

はない みちあき

10周年おめでとうございます!
ここ最近は、昨年リリースされた「かんたんデザイン編集」機能を使い倒したテンプレートが作れないかと、いろいろ楽しく試行錯誤しています。変数を使いすぎて1つのテンプレートで使える個数上限を超えたり、<mt:for> が MovableType.net では使えなかったり、つまづくところもありますが、「かんデザ」リリース後も、使える editor:type が増えていたり、どんどんできることが増えていて嬉しいです。
今後も楽しみにしています!

森田 了 様
シグナル・コンポーズ株式会社

森田 了

2017年ごろから MovableType.net を導入してクライアント様のウェブサイト制作・管理・保守において活用し、大変重宝しております。シックス・アパートのみなさま、いつも誠にありがとうございます!
MovableType.net の最大の魅力は何と言ってもメンテナンスフリーということです!諸々のアップデートやセキュリティ対策、負荷対策などを随時対応してもらえるCMSとサーバー管理の一体型のサービスなので本当にメンテナンスフリーで、安心・安全に利用することができています。まるで、専門のエンジニアをそのままレンタルできているような、魔法のようなサービスです!
人件費も大幅なコストカットができるので、その恩恵は計り知れません。
またサポートも充実しているのでとても安心です。もし、CMSやサーバー関連の保守でお悩みでしたら、自信をもって MovableType.net をお勧めします!
(株)ロケットスタートホールディングスでは採用サイト制作をはじめ、オーダーに合わせて魅力あるフルデザインのウェブサイト制作や採用伴走支援、DX伴走支援などのサービスを提供しています。

星 栄一 様
株式会社ロケットスタートホールディングス 代表取締役社長

星 栄一

10周年おめでとうございます。
コロナ禍では、「TAKEOUT PORTAL」が素早く展開され、応援したいという意欲にも繋がりました。MovableType.net のおかげで、管理しやすいサイトの構築が叶っています。これからも利用させていただきます。

YUCKY 様
スタブクリエイト株式会社 代表

YUCKY

大学や専門学校のサイトなども手掛けることが多く、ソフトウェア版やクラウド版を利用することも多いのですが、研究所や学会のサイト、学科のサイトなど学内でも小規模なサイトでは MovableType.net を利用することがあります。
学校のサイトと使い勝手はほぼ同じで、サイトボリュームで使い分けられるため、提案しやすく重宝しています。また、会員向けのページなども作りやすく助かります。
ブロックエディタをカスタムブロックで拡張して使うとかなり幅が広がるので、今後もっと使っていきたいと思っています。

佐藤 新一 様
株式会社荒川印刷 Webディレクター

佐藤 新一

もう10年になるのですね。リリース当初から使わせていただき、名古屋で MovableType.net の勉強会などを開催する際も協力いただき、個人的にも思い入れの強いサービスです。
機能的な要望なども積極的に取り入れていただき、気づけばかなり高機能なCMSに育っていますね。スモールスタートのお客さんにも案内しやすく、これからも使っていきたいと思います。
使いやすいので自社のサイトも MovableType.net に移行して使わせてもらっています。
これからの発展も期待しています。

佐藤 新一 様
Whizzo Production 代表

佐藤 新一

運用コストの軽減を重視した設計思想が大きな魅力です。SaaSならではの手間の少なさと、ノーコード・ローコードで非エンジニアでも運用できる点が、クライアントや制作チーム全員が「使いやすい」と実感できるポイントと感じています。
今後は、クライアントの要望に柔軟に対応できるよう、プラグインによる機能拡張が可能になることを期待します。たとえば管理画面のカスタマイズを柔軟に行える MyAdminPack などのソリューションを活用することで、さらなる価値創出につながると考えています。
10周年、おめでとうございます! これからもたくさんのビジネスを支える存在であり続けることを願っています!

藏重 将志 様
株式会社Mixed 代表取締役

藏重 将志

10周年、誠におめでとうございます!
MovableType.net の発表により、より幅広い層のお客様へのアプローチが可能となりました。また、ウェブサイト制作の可能性を広げ続けている点に深く感銘を受けております。これもひとえに、サービスを支えるスタッフの皆様の高い技術力や、丁寧なヒアリングを重ねてこられた成果だと思います。
今後も MovableType.net のさらなるご発展と、幅広い分野への展開を心より期待しています。

久富木 慎太郎 様
カンセ フルスタックデザイナー

久富木 慎太郎

MovableType.net、10周年おめでとうございます。
残念ながら直接使ってはいませんが、私のキャリアで初めて操作したCMSは Movable Type でした。当時はSaaS型はなく、オンプレミス型。社内から相談を受け、制作会社に確認するという業務からスタートし、「MTタグを勉強したな」という思い出があります。
サーバーやインフラ、アップデートの管理など、新人の自分には難しく、「んー困った!」と思っていましたが、そういうお困りごとを解決して、本来やりたいはずの「Webサイトの価値を高められる」ツールとして進化し続けるMTnet。ますますの発展を期待しています! Web業界を一緒にこれからも盛り上げていきましょう!

四谷 志穂 様
株式会社インプレス Web担当者Forum 編集長

四谷 志穂

10周年おめでとうございます! リリースされたのがほんの少し前のことに感じます。当初はMTクラウドとの違いがよく分からず、使い所に悩みましたが、怒涛のリリースラッシュで日を増すごとに便利な機能が追加されて、ユーザーとして嬉しい限りです。特にステージング機能、フォーム機能、ワークフロー機能は MovableType.net らしく独自の化を続けていて、プロジェクトによってはMTクラウドより MT.net だよねという場面も増えてきました。そして何よりもすごいと思うのが、これだけの機能をこの価格帯で提供しているということです。こんなCMSは他には絶対に存在しません!これからもさらなる進化を期待しております。
〈MovableType.net の事例〉
KIINNOX(キイノクス)

加藤 輝樹 様
株式会社ワールドイズマイン 代表取締役

加藤 輝樹

MovableType.net リリース10周年、おめでとうございます!
初めて出会った時「これだ!」と思ったことを今でもよく覚えています。その後、さまざまな機能追加を経てブロックエディタがリリースされた頃には、弊社のやりたいことが実現できる唯一のCMSとなってくれました。私にとっては、Movable Type シリーズがこれまで以上に好きになる切っ掛けとなったCMSです。
これからも斬新なアイディアと機能追加で「ウェブサイトの運営が楽しくなるCMS」へと成長を続け、私たちはもちろん、クライアントの良きパートナーとなってくれることを願っています。

西山 泰史 様
株式会社ジャクスタポジション 代表取締役・ウェブディレクター

西山 泰史

MovableType.net 10周年、おめでとうございます! サービスローンチ当初から10年間愛用しています、アミケン指圧院のアミケンと申します。
この間、コンテンツを拡充しつつ、サイトデザインも部分的に変更しましたが、基本的な運営スタイルは変わらず継続できています。これは貴社サービスの堅実な基盤があってこその成果と感じています。また、プロダクトマネージャーのhayaseさんにはいつも迅速で丁寧なご対応をいただき、大変助かっております。
これからも安定した運営とさらなる発展を心よりお祈りしております!

アミケン 様
アミケン指圧院 院長

アミケン

クライアントワークを含めると15年ほど Movable Type を使ってきました。個人ユースのブログ(https://fx-d.jp/)では10年目に突入しています。HTMLやJS等、これまで身に付けたスキルを活かしやすくデザインを含めてやりたい事が実現しやすいところが気に入っています。テンプレートタグも分かりやすく、とっつきやすいCMSだと思います。

FXで何やっても勝てなくて、やったコト 様

FXで何やっても勝てなくて、やったコト

NEXT…

次の10年も
進化を続けます

MovableType.net は、
この次の10年も、ユーザーの皆様に安心してご利用いただけるように配慮しながら、機能強化・改善を続けていきます。

まずは、昨年リリースしたノーコード編集領域を設定できる「かんたんデザイン編集」機能をさらに使いやすいものにするため、ブロックエディタ対応をはじめ細かな改善を進めています。

フォーム機能および MovableType.net フォームでは、デザインパターンの選択や、あらかじめ用途に合わせて項目を設定したプリセットからの選択ができる機能を開発中です。

また、この10年で少しずつ追加してきたテーマをさらにモダンなデザインにリニューアルして、かんたんデザイン編集に対応、さらにアクセシビリティ対応も進めていく予定です。

10th Anniversary
これからも

MovableType.net

よろしくお願いいたします